この記事は、投資初心者は自動でほったらかしでも投資ができる方法について詳しく説明していきます。また、よく聞く株式投資やETFも自動でできるの説明します。
この記事を読むメリット
1.自動でほったらかしで投資ができる方法について分かる。
2.株式やETFも自動で運用ができるか知ることができる。
投資初心者は自動でほったらかしでできる!その方法とは?
自動で投資の運用をしてもらう方法は2つあります。
1.投資信託
投資信託は、投資家(投資をする私達)から集めたお金を大きな資金として、証券会社の運用のプロが株式や債券などで運用します。
その運用によって出た利益を投資家に還元するのが投資信託になります。
投資信託は、月の積立額を決めて設定するだけで毎月自動で購入し積み立てをしてくれます。
運用はプロがしてくれるので最初の銘柄を選んで月の投資額を決めるだけで自動でほったらかしの運用ができます。
しかし、プロが運用してくれる代わりに手数料が高くなる傾向にあるので、投資信託を選ぶ際には手数料を意識して証券会社を選ぶようにしましょう。
2.ロボアドバイザー
投資先や資産運用法をプロやAIやロボアドバイザーが決めてくれるものです。
アプリで必要項目を記入し簡単な設定をするだけで、あとは自動でロボアドバイザーが自分に合った資産運用をしてくれます。
金融商品の選定や購入金額の決定だけではなく、税金の課税に対する最適化をしてくれるものもあります。
自動で運用してくれるので、時間がない方や投資先の選定も自動でやってほしい方でも、手間や時間をかけることなく資産運用を始めることができます。
投資初心者は自動でできる!株式もできるのか?
ここでは、ロボアドバイザーでも株式投資を運用してくれるか説明します。
ロボアドバイザーでは、リスクやリターンを考慮したうえで、あなたに合った適切な金融投資先を選択してくれます。
主には投資信託や、ETFなどです。
しかし、株式投資では1つの決まった銘柄に集中して投資をすることになるため、リスクの分散ができません。
もし、購入したい株式があなたの中で決まっているのであれば、ご自身で購入することをおすすめします。
おすすめする理由は次の2つです。
・ロボアドバイザーを利用すると手数料が高くなる。
・投資先の選定までできているのであれば、あとは購入するだけのため、自動化できるところが少ない。
投資初心者は自動!ETFも自動でできるのか?
先ほども少し触れましたが、ロボアドバイザーではETFも投資対象になっています。
リスクやリターンを考慮したうえで、ETFに比重を置いて投資することも可能です。
ここでは、投資信託とETFの違いを理解しておきましょう!
上場の有無
ETFと投資信託の違いは、上場しているかどうかです。
ETFは上場しているので、取引所を通じて取引をします。
そのため、価額はリアルタイミングで変動するのも特徴です。
また、注文方法も「指値注文」「成行注文」で出すことができます。取引方法は株式とよく似ています。
コストの違い
ETFと投資信託ではかかってくる手数料が異なります。
一般には、ETFのほうが運用コストが安い傾向にあるといわれています。
ETFは市場で取引するため、販売会社への手数料がないから安くなっているのです。
ほったらかしで自動で投資運用はできる!
ほったらかしの自動での投資運用の方法は2つあることをお話してきました。
中でもロボアドバイザーは完全に自動で運用しいてくれるので、初心者にとっては始めやすい投資です。
もし、今投資はよくわからないからやめておこうかな・・と思っているのであれば、ロボアドバイザーで自動で運用してみることをおすすめします!