この記事は、自動投資の利回りって高い?低い?といった疑問や自動投資をする際にまず選ぶ投資の銘柄についてどのように選んだらよいのかお答えしていきます。また投資初心者の方でも始めやすい少額でもできるのかを説明していきます。
この記事を読むメリット
1.自動投資でも高い利回りを得ることができるかといった疑問が解消できる。
2.少額で始められる投資について理解できる。
この記事を読むことで、投資初心者のあなたでも自動投資について理解することができます。
自動投資の利回りって高い?低い?
自動投資で有名なのが、ロボアドバイザーです。ロボアドバイザーとはどのようなものか、利回りはどんなのか説明していきます。
ロボアドバイザーのできるサービス
ロボアドバイザーができることは次の通りです。
・投資家にあったポートフォリオを提案する。
・そのポートフォリオに沿った商品の購入や売却
・運用状況の評価
・ポートフォリオの再調整
・納税
投資に必要な一連の操作をすべて対応してくれるものもあります。
一度設定をしてしまえば、あとは放っておくだけで資産運用ができます。
ロボアドバイザーの利回りとは
大手のロボアドバイザーでは平均で3%~10%の利回りをだしています。
「リスクをとって高いリターンを目指す」、「リスクは取らずに堅実に資産を増やす」といった投資のスタイルごとによって利回りは変わってきます。
自動投資で銘柄の選び方とは。ポイントを3つ!
ロボアドバイザーでは、自分で銘柄を選択する必要はなく自動で選定をしてくれるものもあります。
しかし、投資をする上でのベースの重要な考え方なので、選定方法について説明します。
投資銘柄を選ぶポイント3つ
銘柄を選ぶ際に見るポイントは、「投資先の国」「投資対象」「運用方法」です。
投資先の国には、国内・先進国・新興国があります。
国内<先進国<新興国の順で投資のリスクが高くなりますが、その分見込める利益額も同様に高くなっていきます。
投資対象には、株式にや債券REITやそれらに分散して投資するバランス型があります。
投資によるリスクを抑える場合にはバランス型を選びましょう。
少しリスクをとってもハイリターンを狙いたいといった方には株式型をおすすめします。
投資信託の運用方法には、「インデックス型」「アクティブ型」があります。
インデックス型:指標や市場全体の動きと連動した運用成果を目指す方法
アクティブ型:ファンドマネージャーが指標を上回る成績を狙って運用する方法
長期で安定した利益を得たい方には、運用手数料の低いインデックス型をお勧めします。
最後にここだけはチェック☆
ここまで読んできたあなたは、投資先がだいぶ絞られてきたのではないでしょうか。
しかし、まだ複数の選択肢がある場合に最後にここはチェックしておいたほうがいいポイントお伝えします。
それは、「信託報酬」です。運用する手数料にあ足るもので毎年かかるコストですので安ければ安いほどいいです。
せっかく発生した利益が手数料で消えてしまうといったことにならないように、必ずチェックしておきましょう。
自動投資は少額でも始められる!
ロボアドバイザーでは、投資最低金額が投資信託と比較すると高めになる傾向があります。
例えば、投資信託の場合には100円から始められるものもあります。
ロボアドバイザーの場合には数千円~1万が投資の最低金額となり、少し高めではあります。
しかし、投資の勉強を始めて売買をするといった手間暇を考えると、すべて自動で運用してくれるのであれば決して高くない金額かと思います。
自動投資はほったらかしでできる!楽な投資!
自動投資は、ほったらかしでもどんどん資産を増やしてくれるものです。
運用期間が長ければ長いほど、その分利益が出やすくなります。
もし、今投資を始めるか悩まれているのであれば、ほったらかしでもできる自動投資を始めることをおすすめします!