この記事は、投資初心者におすすめのETFのメリットとデメリットについてや、それらを踏まえて投資信託との比較を解説します。
この記事を読むメリット
1.投資初心者におすすめのETFのメリットデメリットが分かる。
2. 自分にあった投資方法を見つけることができる。
この記事を読むことで、ETFのことをよく理解したうえで、自分にあった投資先を見つけることができます。
投資初心者おすすめETFのメリット!これを見ればわかる!
投資初心者におすすめのETFのメリットは次の3つです。
1.分散投資ができる
2.リアルタイムで取引できる
3.保有コストが安い
それでは、それぞれのポイントについてもう少し詳しく説明したいと思います。
1.分散投資ができる
ETFは投資信託同様に、複数投資先が対象になり分散投資ができます。
株のように1つの投資先に絞るものとは違い、分散投資は様々なリスクを抑えることができます。
そのため、初心者にはおすすめの方法といえます。
2.リアルタイムで取引できる
ETFは、株と同様に取引所の時間内であればいつでもETFの売買ができます。
株と同様に指値注文や成り行き注文といった、相場を見て注文する、リアルタイムでの取引が可能です。
そのため、価額の安いタイミングを狙った注文購入も可能です。
3.保有コストが安い
ETFは、投資信託と比較すると、保有コストである信託報酬料等は安いと言われています。
手数料はコストとなるものなので、安いほうが利益を出しやすくなります。
また、保有コストが低いので長期投資に向いていることも、初心者におすすめするポイントです。
投資初心者おすすめETFのデメリットも分かれば怖くない★
ここまで、メリットをお伝えしておきましたが、デメリットもお伝えします。
他の投資方法と比較する際には、デメリットも考慮して検討しましょう。
ポイントは次の2つです。
・投資額が大きくなってしまう
・積立投資ができない
・売買に手数料がかかる
それでは、それぞれのポイントについて説明します。
投資額が大きくなってしまう
ETFの最低投資金額は、商品によって異なりますがおおよそ2~4万円かかります。
投資信託では数百円から始められるため、それと比較すると少し高く感じますよね。
しかし、数万円で多くの銘柄に分散投資できるという点では決して高いということはありません★
積立投資ができない
ETFは基本的に積立投資はできず、自分で注文をする必要があります。
そのため、積立を考えている方は、毎月購入の手続きが必要になります。
投資に関心のある方や毎日相場のチェックをしている方には問題ないかもしれませんが、そうでない方には大きな負担となる可能性もあります。
売買に手数料がかかる
売りや買いなどの取引をする際には手数料が発生します。
運用の手数料は投資信託よりも安くなっている傾向にはありますが、売買のコストはどうしてもかかってきます。
投資を選ぶ際には、手数料がどれくらいかかるのかも忘れずにチェックしましょう★
投資初心者おすすめのETFと比較してみた★投資が早わかり!
ここまでETFのメリットデメリットについてお話してきました。
ETFは投資信託の一種ですが、投資信託とは異なる点があります。
では、どこが異なるのか、次の表で確認してみましょう。
概要 | ETF | 投資信託 |
---|---|---|
上場/非上場 | 上場 | 非上場 |
取引 | 取引所の時間内 | 当日の15時まで |
価格 | リアルタイムで変動 | 1日1回算出される |
購入方法 | 指値注文 成行注文 | 販売会社が基準価額をもとに算出 |
ETFは、リアルタイムで金額が変わるので、キャピタルゲイン狙いの方にはぴったりだと言えます★
自分にあった投資を見つけよう★
投資初心者にはETFをおすすめします。
しかし、投資信託と比較してどっちがいいと言えるものでもありません。
双方のメリットデメリットを理解したうえで自分に合った投資を見つけましょう★
そして、楽しんで投資を始めてみてください!
コメントフォーム