ゆうのほったらかし運用

投資初心者におすすめの少額信託は?ネット証券はどこがいい?

  
目安時間 11分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

 

この記事は、投資初心者におすすめの少額投資や、少額で始められる投資信託のメリット・デメリットについて説明していきます。また、投資を始めるにはどのネット証券を利用したらいいのかといった疑問にお答えしていきます。

 

この記事を読むメリット

1.少額で始められる投資について理解できる。

2.投資信託のメリット・デメリットを理解できる。

3.おすすめのネット証券で初心者でも簡単に投資を始められる。

 

あなたは、少額で投資を始めたいと考えたことはありますか?

この記事を読むことで、投資初心者のあなたでも自分に合った投資やネット証券を見つけることができます。

 

 

投資初心者におすすめの少額投資は?あなたに合った投資がきっと見つかる!

 

あなたは投資にはいくらぐらい必要なイメージを持っているでしょうか。

実は数百円単位から投資を始めることができます。

投資といっても「株式投資」や、「積立投資」など様々な種類があります。今回は、その中でも初心者におすすめの少額で始められる投資をご紹介します。

 

初心者におすすすめ少額でも始められる投資3選

投資信託

投資信託は、投資家(投資をする私達)から集めたお金を大きな資金として、証券会社の運用のプロが株式や債券などで運用します。

その運用によって出た利益を投資家に還元するのが投資信託になります。

 

投資信託は、1つの株や債券・不動産などに投資するのではなく複数の投資先に分散して投資しています。そのため投資によって資産が減少するリスクが分散されます。

 

また、投資信託では先ほど述べたように投資家から集めたお金でまとめて運用するため、個人の投資額は100円からでも投資が可能です。

 

しかし、プロが運用してくれる代わりに手数料が高くなる傾向にあるので、投資信託を選ぶ際には手数料を意識して証券会社を選ぶようにしましょう。

 

株式投資

 

株とは、企業(株式会社)が資金を集めるために発行するものであり、会社に資金を投資し、この株を受け取った投資家は株主と呼ばれます。

 

株主には資金のお礼として、会社の利益から株主に還元される配当金や株を保有している企業のサービスである株主優待を受けることができます。

中には数百円から有名企業の株を購入できる投資証券もあり、まとまった資金がなくとも株主になることができます。

 

自分で運用する分、運用手数料はかかりませんが、株の価格変動などによる値下がりリスクがあります。

複数企業に分散して投資するなどしてリスク回避をするなどの注意が必要になります。

 

 

REIT

 

REITとは、投資家から集めた資金で不動産投資会社が不動産への投資を行い、運用するものです。

投資先が不動産に特化した投資信託だとイメージしてもらえればOKです。

投資信託と同様に、運用によって得られた収益を投資家に還元する仕組みとなっています。

 

REITは先に紹介した2つよりも最低投資額が数万円単位と高くはなってしまいますが、不動産への直接投資と比較すると安く始めることができます。

しかし、実際の不動産投資と大きく異なる点が現物の不動産を所有しないことです。所有している場合には自分で住むことも可能であり、その分管理が必要になります。

 

何のために不動産投資をするのか目的を明確にして、不動産を所有するメリットデメリットを踏まえた上でREITも選択肢として考えてみてもいいかもしれません。

 

 

投資初心者におすすめの少額信託。メリットデメリットについて

 

先程3つのおすすめをご紹介しましたが、中でも特におすすめは「投資信託」です。

メリットデメリットについてもう少し詳しくご説明します。

 

投資信託のメリット

長期投資することで複利の恩恵を受けられる

投資の利益には複利がつきます。複利とは投資で得られた利子にもまた利子がつくことです。

長期で投資をすればするほど、複利とはの効果で資産が増えていきます。

後ほどポイントで説明しますが、複利の恩恵を受けるには「分配金を受け取らない」ことが重要です。

 

分散投資によってリスクを抑えられる

投資信託では、プロのファンドマネージャが複数の株式に投資し、運用してくれます。

例えば、個人で1つの株を買っていた場合、もしその株価が暴落すると大きな損害になります。しかし、投資信託では複数投資先に分散投資をしているため、ある株価が下がっていても他の株価が上がっていることによってリスクを分散させることができます。

 

銘柄を選ぶだけで運用はプロが行ってくれる

投資信託では、投資する銘柄を選んだ後は、プロのファンドマネージャが運用してくれます。

投資の知識があまりなくても、銘柄を選ぶだけで始められるので初心者にはぴったりです。

 

 

投資信託のデメリット

手数料がかかる

プロに運用してもらうため、どうしても手数料はかかります。

主な手数料は、次の通りです。

・買付手数料

・信託報酬

・監査報酬

・売買委託手数料

・信託財産保有額

ネット証券などを利用すれば、手数料は信託報酬のみ年間0.1%以下と安く抑えることもできますので、銘柄を選ぶ際にはよく吟味して選びましょう。

 

投資する上でのポイント

分配金を受け取らずに再投資する

投資信託では生じた利益を分配金として受け取ることができますし、再投資することもできます。

先程メリットでもお伝えしましたが、複利の効果を受けるためには「分配金として受け取らず再投資」を選択することです。

分配金の受け取りは、定期的に収入が入るためそのような収入が必要な方には適しています。しかし、長期投資を効率よく運用するには分配金を受け取らずに再投資して複利効果を受けることをおすすめします。

 

 

投資初心者におすすめ少額信託★ネット証券はこれを選べ!

 

初心者におすすめの証券会社は次の通りです。

 

SBI証券

 

SBI証券はネット証券の口座開設数もNo.1(※1)の実績があり、特徴は以下の通りです。

・手数料が安く、口座開設は無料

・取扱商品が多い

・Tポイントが貯まる、使える

・最短で翌営業日から取引ができる

 

手数料はコストにあたるので、手数料の安さは最大の魅力かと思います。

 

SBI証券で投資を始めるかたはこちらへ!

SBI証券ウェブサイトへ!

 

※1出典:https://www.sbisec.co.jp/ETGate

 

 

LINE証券

 

スマホでも始めやすいLINE証券の特徴は次の通りです。

・1株数百円からと小額から取引可能

・投資信託の手数料無料や、現物取引買付手数料無料

・LINEPayに対応・LINEポイントも貯まる

 

LINEPayを使っているユーザーは、LINEポイントも貯められるので特におすすめです。

お得なキャンペーンを開催していることが多いので、その期間を狙って口座を開設するのもいいかもしれません。

 

LINE証券をもっと知りたい方はこちらへ

LINE証券のウェブサイトへ

 

 

楽天証券

 

楽天証券は、楽天経済圏でまとめられている方には非常におすすめできますが、

それ以外の方へもおすすめできる特徴があります。

・楽天ポイントで投資ができる

・楽天銀行・カードを使っているとお得なサービスが揃っている

・投資信託購入手数料無料

・投資用ツールが豊富

 

楽天のポイントが貯まっている方は、投資に回してみることも選択して考えてみてはいかがでしょうか。

 

楽天証券でお得に投資を始めたい方はこちらへ

楽天証券のウェブサイトへ

 

 

これからお得に投資をはじめる

あなたは初めてみようと思える投資に出会えましたか?

初心者におすすめしている少額投資でも長期で続けることで利益が生じますよ★

おすすめのネット証券も紹介しましたので、ぜひあなたに合った投資を見つけて楽しんでください。

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
安定運用術♪レポプレゼント中↘
自己紹介♪

子供2人(上㊚5歳&下㊛0歳)を子育てしながら自宅で運用している方法を発信しています。
子供がいても3年ほど毎月利益が3万ずつプラスで出ている方法です(*’ω’*)

興味がある方は↑のゆうマガに登録してみてください~★

残業で時間がないサラリーマンさんやOLさんでもできる、運用術の中身を暴露しまくりです(*’▽’)

メニュー♪
ブログ応援してくださいっ↘


人気ブログランキング

↑ブログランキング参加しています!!
あなたの応援すごく嬉しいで~す(*ノωノ)♪

ページの先頭へ